雑感

出しゃばらないと決めたのに

義姉は極度の心配性 ネットバンキングは情報漏洩がとても心配性 ネットショッピングでクレジット決済も嫌 いまのスマホの容量がいっぱいでアプリをダウンロードできない、携帯会社を変えたい等、会うたびに言っているのに行動しようとする気配はなし。 老...
人生

HSPとリスク回避

数年前、HSPのことを知り、自分がHSPの特徴にほぼ該当するため、私はHSPだと思います。 人間関係はとても苦手、でも結婚後はその人間関係が大きくなり、 ある人に振り回され続けていることで、心が強くもなりましたが精神的に疲弊にし続けていまし...
お金

2023年11月の公共料金支払

我が家の2023年11月の公共料金支払い額が決定しました。ブログをみてくださる方の何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。 【条件】 50代夫婦2人(夫:隔週 週休2日...
お金

耳ほじりすぎて5,570円の出費

耳ほじりが好きすぎて歯磨き同様1日1回は耳をほじっていました。 5年ほど前に、耳が真っ赤に腫れあがったことがありましたが、数日で元通りになっていました それから1年に2回ほど同じようなことがおこり、自然治癒していました。 しかし、最近では同...
お金

終活準備(3)年金 part2

終活準備 年金part1からの続き 年金について勉強していくと、「ん?」と思ったことが… 積み立てている個人年金は受け取ると税金がかかるのか? 調べてみると、「契約者と年金受取人が同じ人の場合、毎年受け取る年金は雑所得として「所得税・住民税...
お金

終活準備(2)年金 part1

最近、年金を繰り下げ受給したばかりに結果的に損をした人の話を聞く機会が増えました。 これが「年金の壁」と言われているのですね。 年金をもらえる時に「時すでに遅し」とならないよう今のうちに少し考えてみようと思いました。 いずれは年金だけの生活...
お金

終活準備 (1)銀行

50歳になったばかりですが、少しずつ終活準備を始めています。 まずは預金通帳等の整理 独身時代住んでいた地元は駅前にしかメガバンクの窓口がなく、地方銀行も少なく、信用金庫が多かったため信用金庫と郵便局の口座を持っていました。 当時はネットバ...
人生

ドラマから学ぶ(きのう何食べた?)

ケンジとケンジの後輩との会話の中でのケンジの言葉 「人がどういうことで、どれくらい傷ついちゃうかって実際のところ本人じゃないと分からないからね・・・」 この言葉も、ジーンときました。 自分が傷つかないからといって、相手も同じように傷つかない...
人生

良き方向に

私を鬱状態直前まで追い込んだ人が、転倒骨折し入院した。 十数年以上その人に怯えながら生活していた。距離を取りたくても取れない環境の中、その人を怒らせないように振る舞い、自分の心は傷ついていた。 でも、よくよく考えると、そんな人と付き合ってい...
お金

2023年10月公共料金支払

我が家の2023年10月の公共料金支払い額が決定しました。 ブログをみてくださる方の何かの参考になれば嬉しいですし、こうすればもっと安くなるかもしれないよという情報があれば教えていただきたいです。 【条件】 50代夫婦2人(夫:隔週 週休2...